エッセイ未分類 1月20日「大寒」 今日は二十四節気の大寒。小寒から立春までの30日間を寒の内といいますが、大寒はそのまん中にあたり今が一年で最も寒い時季です。いつにも増して外の空気はピン... 2023/01/20
エッセイ未分類 1月17日「水仙の記憶」 今日1月17日、この日になると眺めたくなる花があります。水仙です。当時の美智子皇后が神戸にて手向けられた花、その静謐な佇まいがあまりに美しかったこといまだ忘... 2023/01/17
エッセイ未分類 1月11日「小正月」 早いもので一月も10日を過ぎ、1月11日は「鏡開き」の日です。この年一年の一家円満を願って、お正月に飾った鏡餅をお汁粉などにしていただきます。この鏡開き... 2023/01/11
エッセイ未分類 1月9日「成人の日」 今日は成人の日。2022年4月から成人対象者が18歳に変更されましたが、成人式の対象年齢は維持されるため、各地方自治によって「二十歳のつどい」などと呼ばれてい... 2023/01/09
エッセイ未分類 1月7日「七草」「人日」 今日1月7日は七草、五節句のうちのひとつ「人日の節句」です😊過去1年の厄払いをし、これから一年の無病息災を願い、長寿や富を得られるという七... 2023/01/07
エッセイ未分類 1月6日「小寒」 明日1/6は二十四節気「小寒」一年でいちばん寒くなる“寒の入り“。現在の太陽暦にて11月12月1月を「三冬」といいますが、冬は万物が活動を停止する時季、昔... 2023/01/05
エッセイ未分類 1月1日「元旦」 明けましておめでとうございます。謹んで旧年中のご愛顧に感謝しますとともに、迎える新年が皆様にとって仲睦まじく、健やかな一年になりますことを、心よりお祈り申し... 2023/01/01
エッセイ未分類 青のプロフィール 今朝の青。曇りも陰りもひとつとない、さわやかな朝の空でした。この青空のように、心にやましいことが何もないこと、少しの疑いや隠し事もないことを「青天白日」とい... 2022/11/08