エッセイ未分類 声を聴く お客様からのご相談でよくいただくもののひとつに「友人の身内にご不幸があったと聞いたので花を贈りたい」というものがあります。「友人から身内の訃報を聞いた」け... 2022/06/09
エッセイごあいさつ未分類 令和3年 本年もよろしくお願いいたします。 明けましておめでとうございます。新年もよろしくお願いいたします。 旧年中は本当にありがとうございました。花屋として起業し18年、旧年ほと... 2021/01/01
エッセイ未分類 秋初めのお便りにかえて みなさまお元気ですか。HANAIMO 鈴木(咲)です。ようやく夏の暑さもやわらぎ、すごしやすい季節になりましたね。九月に入るなり、あれほど盛ん... 2020/09/16
エッセイ未分類 岡倉覚三『茶の本』 植木鉢をいじる人は、はさみの人よりもはるかに人間味に富んでいる。水や日光についての彼の心やり、寄生虫との戦い、霜への恐怖、芽の出方がおそいときの... 2020/06/28
未分類 Happy May! Mothers Month◎今年は5月を「母に想いを伝える月」に。 皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。過日、日本全国にわたる緊急事態宣言、自粛要請が発令され、私たちも日一日と変わる情報に耳を澄ませながら、社会の様子を鑑み過... 2020/04/25
エッセイメディア未分類 農林水産省のHPで紹介していただきました 新型コロナウイルスの影響で需要が減少している花きの消費拡大を図る主旨で、農林水産省がはじめられた「花いっぱいプロジェクト」。こちらのサイトで、HANAIMOのH... 2020/04/14
Hanaimoの想い未分類 私たちの役割は「正しい情報」と「らしさ」のバランスを考えること 正しい情報って、どこにあるんだろう。いまや世界はインターネットで繋がれ、多くの情報や品物が簡単に手に入るようになりました。なのにその一方で、ほんとうに正しい... 2020/03/04
未分類 「花の画像サービス」についてのお話です HANAIMOの独自サービスのひとつ「花の画像送付」は2002年の開業以来、ずっと変わらず続けているサービスです。開業当時「もし自分が花をネット注文をするとした... 2020/02/16
Hanaimoの想いエッセイ未分類 人が癒されてるのは「花」じゃないと思う話 寒中お見舞い申し上げます。月曜日に大寒をむかえましたが、今年は確かに暖冬ですね。.畑のお野菜たちも、春がきたかと勘違いをするそうで、いま時期にどんどん大きく... 2020/01/21
ごあいさつ未分類 大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。旧年中は多くのお声をかけていただき、また支えていただきまして、本当にありがとうございました。本年も変... 2020/01/07