11月
花言葉
古くから、人の思想や感情をあらわしたり、縁起やシンボルに由来した風習として、いまに伝わる花言葉。
.
西洋においては、ギリシャローマの神話や聖書に登場する、シンボリックな植物のものがよく知られ、イギリスに伝わるのは、伝説など故事来歴な言葉、フランスはそれにも捉われない、ロマンティックな言葉が少なくないといいます。
.
花と言葉。毎日こうして記しては、いまの気持ちに応える花が、この花ならいいなと思います。今日もいちりんあなたにどうぞ。
.
世界は苦しいことでいっぱいだけれど、
それに打ち勝つことでもあふれている。
Although the world is full of suffering, it is full of the overcoming of it. -Helen Keller
.
サンダーソニア 花言葉「祈り」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。