2月
ヒヤシンス
白秋の歌は、初めて恋に落ちた日に、ヒヤシンスが咲いた、という歌。
芥川の歌は、片思いの切なさが、まるで薄紫色した香りになって漂っているようにも感じられます。
このように、ヒヤシンスの薄紫色というのは、言い表しがたい悲しみや、切ない気持ちをあらわす色、のようです。
生活に密着していた花の記憶は、驚くくらい鮮明。その花に寄るだけで思い出す情景があるし、浮かぶ顔があるし、聴こえる声がある。そんなことを思い出させたのが、晶子の歌。
つんと鼻の奥をつつくヒヤシンスの匂い。あれが晶子には、哀切な声にもなって漂い、聞こえたのかもしれません。
季節には、どの季節にも懐かしむ花があり、匂いがあります。忘れていても、忘れたくても、仕舞いこんでいても、また会いたい、と思わせる花と匂い。
ヒヤシンスもそう。この花も、空気がほどけると同時に、記憶をつれてくる花。会いたくなる匂い。会いたいですね。今日もいちりんあなたにどうぞ。
ヒヤシンス 花言葉「哀しみを超えた愛」