二十四節気「清明」

Posted on 2025/04/04

花以想の記.2025.04.04号
https://www.hanaimo.com/

二十四節気「清明」


あをによし奈良の墨屋の軒先につばめ帰りぬ清明の頃
喜夛隆子


いつもありがとうございます。

Hanaimo店主 鈴木でございます。

ご無沙汰いたしました。

皆様お元気でお過ごしですか。

今日は二十四節気「清明(せいめい)」。

春の陽気も深まり、自然界の万物が

生き生きと息づき始める時期、

そのような清らかで明るい状態になることから

「清明」と名付けられたといいます。

東京は、昨日までの冷たい雨も上がり朝から青空

まさにこの日に相応しい澄みわたる空が見えました。
.
地に降り注ぐ温かな陽射しも嬉しく

次々と芽を出す花木の梢をみると

まるで世界が新たに生まれ変わる瞬間をみるような思いがします。

「清明」には「浄化」や「刷新」の意味もあるそうですね。

その言葉の響きは、たしかに目に映る景色の鮮やかさだけでなく

心の中にも清々しい感覚をもたらします。

はやいもので四月も四日、皆様も気持ちを新たにし

日々の生活を見つめ直していることでしょう。

新しい一年、自然と調和し、命の息吹を感じながら

心を澄ませて日々を過ごしたいものですね。

さあ今月も元気に過ごしてまいりましょう。

今日もいちりんあなたにどうぞ。

レンゲ 花言葉「あなたがいれば、私の苦痛は和らぐ」