12月 フリージア 花言葉「あどけなさ」 北国から雪の便り。なんていうほど呑気な降り方でもないようで、知らせを目にして案じております。これでもかこれでもか、と降り続ける雪を相手に、うんざりと我慢くらべ... 2014/12/04
12月 マーガレット 花言葉「心に秘めた愛」 今年いちばんの寒さ。と、これから何度耳にするかしら?今朝届いたカナダのお客様からのメールによると、カナダの気温は日中マイナス10度だそうです(驚)皆様のお国は... 2014/12/03
12月 エピデンドラム 花言葉「孤高への憧れ」 ゲルタ・ポホリレはドイツ出身の報道写真家。その名は「ゲルタ・タロー」のニックネーム、そしてロバート・キャパの公私に渡るパートナーとして知られています。このタロ... 2014/12/02
12月 スカビオーサ 花言葉「健気」 12月は風鳴く月。冷たい風騒ぐひまひまに、一喜一憂しては過ぎる月ですね。気忙しく日毎に何かに追い立てられているような気になるのも、後から鳴いてくる乾いた風のせ... 2014/12/01
12月 万両 花言葉「徳のある人」 色なき冬の赤い実は縁起物。南天 千両 万両などと、どれも縁起の良い名前がついていて、豊かに人を祝福するような福々しい輝きに充ちています。この週末で仕事納めと... 2013/12/28
12月 バラ 花言葉「あなたを愛しています」 ある年の瀬、お世話になった方から一枚のクリスマスカードが届きました。悩み多き若き頃、たった一言だけのそのカードを握りしめ、号泣したあの冬を思い出します。深い森... 2013/12/27
12月 スイセン 花言葉「あなたを待つ」 雪の中から春を告げる~雪中花。水仙の花の別名です。深々と清浄な白にして気品があるのに、凍てつく霜に耐える姿はなんてプリミティブで逞しいこと。冬至も過ぎました... 2013/12/26
12月 Happy Merry Christmas to you! みなさまにとっても、思い出深い定番のクリスマスソングがあるのではないでしょうか。私にとっても、毎年必ずかける定番の曲、数あるクリスマスソングの中でもとりわけ好... 2013/12/25
12月 グロリオサ・リリー 花言葉「栄光」 「もし遅くなっても待て。それは必ず訪れる」今や国内外で名を知られるようになった世界的ピアニスト~フジ子・ヘミング。若かりし日、長く好機に恵まれなかったフジ子... 2013/12/24