3月 上巳(じょうし)の節句 3月3日は上巳(じょうし)の節句です。3が重なることから重三(ちょうさん)とも言われます。元々は川で身を清めて不浄を流し取るという習慣があり、平安時代になると... 2014/03/03
3月 うめ 桃 サクラ 上巳散文 上巳の節句を前に先週末。何の準備もなく見切り発車した三月に、さっそく気持ちが置いてけぼりで、節句のことなど頭にもなく、なんとかやっと、今年もお雛飾りを出しそび... 2014/03/03
3月 名人は危うきに遊ぶ 好きな本ばかり何年もかけて何度も読む偏った癖があります。20代の初めに出会った白洲正子の随筆「名人は危うきに遊ぶ」は、まずそのタイトルにやられました。自由に生... 2014/03/02
3月 flower fairies~花の妖精~ ある日出会ったシシリー・メアリー・パーカーの花の妖精たち。シシリー・メアリー・バーカーは、イギリスの挿絵画家です。彼女が愛してやまなかった、自然と子供たちの姿は... 2013/03/27
3月 今を生きて咲く 朽ちる直前のチューリップに釘付け。花の散り際に心奪われる、そんな瞬間です。 今を生きて咲き 今を生きて散る 花 たち 二度とない人生だから 一輪の花にも 無... 2013/03/24
3月 さくらサクラ 東京はきょうにも桜が満開。今年は早いですね。今ごろ各地でお花見が始まってることでしょう。桜の花にはなんと400種も種類があります。早春の可憐な一重桜にはじまり、... 2013/03/23
3月 春は牡丹 暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、今年は早春の大雪に見舞われたかと思えば、春一番の知らせとともに沈丁花は香り高く花咲かせ、慌ただしく晴天の中にこぶしが花開き、週... 2013/03/21
3月 出会いはいつも素敵 うっとりするばかりの食と人と笑い^^で花咲いた夜。出会いはいつも素敵。逢えて嬉しかった。今日は可愛いラナンキュラス。なんだか怪獣みたいにガオー!なこのお顔。食... 2013/03/21
3月 ラナンキュラス 花言葉「あなたは魅力に満ちている」 花屋さんの花の仕入れ日は「月・水・金」。今日は金曜日。可愛いラナンキュラスが入荷しました。あまりに可愛いので写真を撮ってみました。明るい色に気持ちまで晴れやか... 2013/03/15