3月 いちめんのなのはな 風景~純銀もざいく山村暮鳥いちめんのなのはないちめんのなのはないちめんのなのはないちめんのなのはないちめんのなのはないちめんのなのはないちめんのなのはなかすかな... 2024/03/04
3月 桃の日(上巳の節句) 雛祭る 都はづれや 桃の月 与謝蕪村3月3日は桃の節句、五節句のひとつ「上巳(じょうし)」です。古来、中国では、川で身を清めて不浄を流し取るという習慣があり、そ... 2024/03/03
3月 いよいよ弥生 きさらぎを ぬけて弥生へ ものの影桂 信子日本には「和風月名(わふうげつめい)」と呼ばれる月呼称があり、旧暦の時代は、この月名を使用して、12か月を表していまし... 2024/03/02
3月 三月は笑う 花のつぼみは春を呼ぶ。人の笑顔は幸を呼ぶ。もうじき花さく春が来る。-孫正義さあ三月になりました。まだ寒さも残り、北風の強い日もありますが、あたたかな日には、満開... 2024/03/01
3月 チューリップ 花言葉「真実の愛」 今日で三月もおしまいです。早かったね、頑張ったね、どうなるかな、わかんないね。でもきっと、四月もきっとたのしいよ。だっていつもそうだから。って、自分にいって... 2022/03/31
3月 月に叢雲 花に風 世の中は月に叢雲 花に風 思うに別れ 思わぬに添う『薄雪物語』名月の夜にかぎって雲がかかって月が見えず、満開の花どきになると風が吹いて花を散らしたりす... 2022/03/30
3月 ダリア 花言葉「感謝」 3月に入りやっと迎えた春本番も、嗜む間も無くぐるんぐるん過ぎています。忙しい、けれど愉しい。と言えるのも、春ならではなのかもなんて、毎年言ってるような気もし... 2022/03/29
3月 カリン 花言葉「唯一の恋」 いま日本列島をわたる色の帯は薄い紅。春の花も次々と咲きだしては、嬉々と満開を迎えています。梅、桃、桜、海棠、花梨、花蘇芳。眺める蕾も薄紅から濃紅へ、花は明る... 2022/03/28
3月 アランダ 花言葉「一緒に踊って」 中世イタリアで哲学、数学、音楽と多分野にわたり活躍したとされるバロック音楽の作曲家、アレッサンドロ・マルッチェロ。代表曲であるオーボエ協奏曲は、今季の宇... 2022/03/27
3月 オキシペタラム 花言葉「信じあう心」 「もし、ある女性が花を好きだといってたとしても、彼女が花に水をやることを忘れるのを見てしまったら、私たちは花に対する彼女の「愛」を、信じることはできなくなる... 2022/03/26