1月 冬の眠り 人間と植物の関係にはとても長い歴史がある。『冬の眠り』アン マイクルズhttps://amzn.to/3Sdz3KKアン・マイクルズの長編小説『冬の眠り』の中で... 2024/01/10
1月 花びら餅 和菓子には「その季節にだけ」作られるお菓子と、名前や形、色合いで「季節を表現する」和菓子があります。「その季節にだけ」いただく和菓子には、その季節折々の自然植物... 2024/01/09
1月 成人の日 松がとれて1月8日、今日は成人の日、二十歳の集い(成人式)です。成人とは「人に成る」と書くように、大人になったことを自覚し、「自ら生き抜く人間になる」という意味... 2024/01/08
1月 人日のあすに連れゆく母子草 人日のあすに連れゆく母子草 咲於1月7日は五節句のひとつ人日(じんじつ)の節句。七草です。中国の占いに由来する「人の日」ですが、昔は疫病のせいで子どもが命を落と... 2024/01/07
1月 寒の入り唇すぼむ椿かな 小寒 寒の入り唇すぼむ椿かな 咲於冬至から数えて15日目の小寒から立春前日までの一か月を「寒」と言い、この期間に入ることを「寒の入り」と言います。今年は今日が小寒、と... 2024/01/06
1月 春を告げる 人に見つけてもらえるなんて待ってない。なんて事は無いだろう。花の所在に気づくなり、そんな気持ちにさせるのは、どの花よりも先立って香りを届ける梅の花。春告草とも呼... 2024/01/05
1月 花を思いやる心 むかし昔、高田保という明治生まれの随筆家がいて、その高田が書いた新聞コラムに『ブラリひょうたん』というのがあります。その中に活花(いけばな)について書いた回があ... 2024/01/04
1月 人に 自らに 「人に」花はいろ そして匂ひあなたはこころ そして やさしさ「自らに」雨の日は雨を愛さう。風の日は風を好まう。晴れた日は散歩をしよう。貧しくば心に富まう。今日は... 2024/01/03
1月 二十四節気 七十二候 季節感がなくなったといわれて久しい昨今ですが、日本人にとって春夏秋冬のうつり変わりは、今でも大きな影響力があります。自然中心に表されたことばの多くは、人々の心の... 2024/01/02
1月 明けましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。 本年も皆さまにとって健康で穏やかな一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。世界中が一斉に迎える1月1日、この元日の朝... 2024/01/01