6月 ‘-Pearl S.Buck◎キョウチクトウ わからぬは夏の日和と人心。変わりやすい夏の天気のように、人の心も変わりやすく解らないものだ、という故事ですが、似たような言葉に「男心と秋の空」があります... 2021/06/06
6月 バラ 花言葉「あなたを愛してる 」 孤独な薔薇がありました。ある日のこと、美しい少女がいちりんのバラを髪に飾ると、人々はなんて美しい花と見惚れ、以来、バラは皆に愛される花となりました。とこ... 2021/06/05
6月 ‘-ショーペンハウアー◎クチナシ 幸せの尺度なんて、自分で知ってりゃそれでいい。たったそれだけのことなのに、ついつい忘れちゃうからいけないね。他人となんて比べるなかれ、よ。今日もいちりんあな... 2021/06/04
1月 雪のように在りなさい、 冷たく、しかし美しく。 雪のように在りなさい、冷たく、しかし美しく。Be like snow, cold, but beautiful..東京も初雪が降りました。しかしこのと... 2021/01/12
1月 花を愛するのに植物学は不要である 稲垣足穂 花を愛するのに植物学は不要である 稲垣足穂 小さな野花に気づけたり、新しい蕾を喜べたり、ひょんな知恵で人を驚かせたり、美しいね、楽しみだね、と声にできるこ... 2021/01/10
1月 『おてがみ』アーノルド・ローベル ≪親愛なる がまがえるくんぼくは、きみが ぼくの 親友で あることをうれしく おもっています。きみの親友、かえる≫-『おてがみ』アーノルド・ローベル.... 2021/01/09
7月 洒涙雨(さいるいう) このゆふべ 降りくる雨は彦星の早こぐ船の 櫂の散りかも -万葉集.-今日の夕べに降る雨は 彦星が急いで漕ぐ船の 櫂の滴なのかな-.「櫂」は西洋で... 2020/07/05
7月 7月になりました 七月になりました。.七月は文月記す月、ともいえるかしら。.古くは七月七日の七夕に、牽牛 織女の二星に詩歌を献じたのが「文月」と呼ばれるようになったはじまりだそ... 2020/07/01