3月 ミモザの日 今日3月8日は国際女性デイ。日頃の感謝を込めて、男性から女性へ花束を贈る日として知られます。イタリアをはじめとする世界中の各地で、恋人だけでなく、母親、職場の女... 2018/03/08
3月 サクラサク ご近所にある桜の木が満開になりました。まるで梅の花を見るような、濃紅色の早咲きは寒緋桜。沖縄など南の方ではおなじみのようですね。昔から花といえば梅に桜ですが、古... 2018/03/07
3月 アネモネ 春のはじめに吹くおだやかな春風と共に花がひらき、二度めの風で花を終えるといわれるアネモネ。ギリシャ神話に登場するなど古くから愛されてきた花であり、聖書においては... 2018/03/04
3月 色彩は自然の微笑み 色彩は自然の微笑み、と言った人がありましたが、春の色は見ているこちらまで微笑ましくなりますね。まろやかな光を感じさせてくれるし、懐かしく漂う匂いがあり、ひとつひ... 2018/03/03
3月 花の笑み 三月 花の笑、花の顔(かんばせ) 花のくちびる、みな花の上をいふなり。花の笑とは、花が美しく咲くことを表します。花の顔は花咲く姿、くちびるは花弁のこと。「笑う」には「... 2018/03/01
2月 2月の終い いつまでも同じ道を行き来してるように思えた冬でしたが、ようやく出口に立ちました。二月は逃げる、三月は去る。去れも然れも人をば知らじ、ただ心地にさおぼゆるなり。自... 2018/02/28