12月 フリージア 花言葉「あどけなさ」 北国から雪の便り。なんていうほど呑気な降り方でもないようで、知らせを目にして案じております。これでもかこれでもか、と降り続ける雪を相手に、うんざりと我慢くらべ... 2014/12/04
12月 マーガレット 花言葉「心に秘めた愛」 今年いちばんの寒さ。と、これから何度耳にするかしら?今朝届いたカナダのお客様からのメールによると、カナダの気温は日中マイナス10度だそうです(驚)皆様のお国は... 2014/12/03
12月 エピデンドラム 花言葉「孤高への憧れ」 ゲルタ・ポホリレはドイツ出身の報道写真家。その名は「ゲルタ・タロー」のニックネーム、そしてロバート・キャパの公私に渡るパートナーとして知られています。このタロ... 2014/12/02
12月 スカビオーサ 花言葉「健気」 12月は風鳴く月。冷たい風騒ぐひまひまに、一喜一憂しては過ぎる月ですね。気忙しく日毎に何かに追い立てられているような気になるのも、後から鳴いてくる乾いた風のせ... 2014/12/01
11月 アドヴェントがはじまります 今日はエアステ(first)アドヴェント(待降節)。アドヴェントとは、ドイツを中心にしたカソリック信仰が強いヨーロッパ地域において、キリスト降誕を待ち望む4週... 2014/11/30
11月 テッセン 花言葉「美しい心」 今年も秋の終(つい)を迎えました。春のそれは風に吹かれるままに過ぎてゆき、夏は残したセンチメンタルを空にあずけて良しとして、そして秋。秋は、山野で絶唱する鮮烈... 2014/11/28
11月 おもてなしの心 日本人の仕事の美しさは、フォーカスをしっかり定めて集中するところにある、とある記事の中で眼にしました。たとえば、フランスで料理そのものが「おもてなし」だとすれ... 2014/11/26
11月 ブルースター 花言葉「信じあう心」 日本人の仕事の美しさは、フォーカスをしっかり定めて集中するところにある、と眼にしました。フランスで料理そのものが「おもてなし」だとすれば、日本はお客様をお迎え... 2014/11/25
11月 自然によりそう心 「花鳥諷詠(かちょうふうえい)」とは、俳人高浜虚子のつくった言葉ですが、通常「花鳥風月」というと、美しい自然風景やそれを愛でる風流をいい、虚子はこの花鳥風月に... 2014/11/25