フラワーギフト専門店・お花の宅配・全国発送。四十九日・命日・還暦祝い・古希祝いに。自筆の手紙・同梱できます。

LINEでご相談・ご質問うけたまわります

新盆とは 初盆・新盆の違いについて

Posted on 2024/08/13

Hanaimo店主 鈴木 咲子

「新盆(にいぼん)」とは、ひとが亡くなり、忌明け後に最初に迎えるお盆のことです。「あらぼん・しんぼん」ともいいます。読みかた、呼び名はどれも正解です。

初盆というのは比較的、西日本での呼び方で、東日本では一般的に新盆(にいぼん)といいます。

ちなみに東京のお盆は七月で、これも八月の旧盆に対して新盆(しんぼん)といいます。

そのため「新盆」というと、意味あいとしては2つ持ち合わせてることにもなるわけです。

さて、

そのお盆ですが、「新盆供養はていねいに」とも言われるように、初めて迎えるお盆は、精霊棚(盆棚)を用意し、新しいお花、故人が好きだった食べもの、果物などをお供えします。

お供え物のひとつに、キュウリで馬、ナスで牛、をつくったお供えがありますね。あれはご先祖さまがお盆に家へ戻ってくるときに使う「乗りもの」を見立てており、「精霊馬」というものです。

精霊馬 お盆に飾るお供えもの


キュウリはご先祖さまが早く帰ってこられるように、足の速い馬として。 ナスはご先祖さまがたくさんの供物と一緒に、ゆっくり帰れるように、足の遅い牛として。

早く帰ってきてね、という気持ちと、名残おしく見おくる気持ち。きっとそんな想いのあらわれなのでしょう。

そう思うだけでも、あらためてお盆という行事は、日本人ならではの心の優しさと、魂を受け継いできたのだなと、感じ入るものがあります。

明日にはお墓参りに行かれる方も、いらっしゃることでしょう。暑さ厳しい毎日ですが、どうぞ心休まるお盆をお過ごし下さい。

ページトップへ